CAREERS

CAREERS

採用について

リベラでは通年採用を実施しています。



新しい技術に果敢にチャレンジする人。
世の中の事象を思わず抽象化してしまう人。


ぜひお問い合わせください。
(採用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまたはメールにて受け付けております)

お問い合わせフォーム
ENTRY(レバテックダイレクト)

出身大学・出身企業について

出身大学東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、筑波大学、早稲田大学、慶應義塾大学など
出身企業トヨタ自動車、日産自動車、日立製作所、住友商事、日本IBM、日本オラクルなど

社員インタビュー

リベラには様々なバックグラウンドを持つ個性的な社員が集まっています。
どんな想いで仕事に打ち込んでいるのか、リベラのどんなところに魅力を感じるのか、二人の社員が語りました。
R&D部
C.A.S.E課
技術部
技術課

R&D部 C.A.S.E課 
T.Tさん

リベラで働いていて、社内の雰囲気をどのように感じますか
とても風通しがいい職場だと感じます。同僚、上司、会社のトップも、社員への対応や服装などの側面で、こちらがためらわずに話せる雰囲気を作ってくれていると思います。そのため提案とフィードバックのサイクルが非常に速いですね。
また、一人ひとりがその分野のプロフェッショナルで、社内に先生がたくさんいる感じです。自分が知らないことをすぐに質問でき、プロフェッショナルからの意見を聞くことができます。みんな優しくて聞きやすいんです。聞かれたらちゃんと教える、みんな困ったことがあったらお互いに助け合う、そういう文化なんだと思います。そういうところが職場の雰囲気の中で一番好きです。自分一人で抱えて悩んでつぶれるということがないし、仕事をしていてストレスを感じません。
個々人がプロフェッショナルとして尊重され、技術力を高めるために必要なインプットの時間を十分に与えられている点も、ありがたい環境です。まずは自分の能力を高め、高めた状態でアウトプットができる。これはとても生産的で、人としても成長できると思います。アウトプットに対しても、アドバイスは頂けますが、よくある「これをただやりなさい」という指示は全くなく、個人の意見が一番に尊重されていると思います。
オフィスは、集中して作業したり考え事をしたりできる居心地の良い研究室みたいな感じです。集中している間は、横やりが入りません。静かだけれど、重々しくもなく、居心地が悪いということがないですね。
今やっている仕事について教えてください。楽しさややりがいはどんな時に感じますか
今取り組んでいるプロジェクトでは、建物の警備等を行う自律移動ロボットを作っています。大学時代にパワーアシストロボットの製作を行ったことがあるのですが、本格的なAIを搭載することは初めてで、毎日勉強に励んでいます。これからいろんなAIやシステムが繋がっていく予定で、構想は大きいです。
完全に一から作っているので、自分が考えたことを形にできるのがとにかく楽しいです。全部自分でやって試行錯誤して、上手くいった、駄目だったって一喜一憂して、社内にできたよ、って見せたりして……自分がやれる喜びはとても大きいと思います。「自分のアイデアが形にでき、そして全体に携わることができる。」実は僕の転職理由の一つだったりします。
これからリベラで挑戦したいこと何ですか
中長期的には、いま社会が抱えている課題解決に挑戦したいです。具体的な内容は言えませんが、ソリューションを考えているときにワクワクするような内容です。特に意識する視点として、「課題解決のために何を作る必要があるか」「それがビジネスとして回っていくために何が必要か」を意識して進めています。
短期的には、今作っているロボットにいろんなシステムをつなげて、世に出したい。中長期の課題を見据えながら「着眼大局、着手小局」を心掛けています。誰もやっていないことにトライして、それが世で活躍したらもちろん嬉しいですね。
今やりたいことはリベラなら実現できると思っています。いろんなことをやっている人たちがいて、自分がその第一人者として立つことができて、自分の実力アップが会社のレベルアップに直結する……って、なかなかない。だから、他では難しいことも、リベラならできるんじゃないかと思います。

技術部 技術課 
T.Hさん

今やっている仕事について教えてください。楽しさややりがいはどんな時に感じますか
Webデザイン・コーディングを担当しています。
クライアントとのやりとりを通じて仕上がりのイメージをくみ取り、改善を重ね、自分なりに想像し制作したものがクライアントから感謝されたり、ご満足いただいた時には喜びを感じます。
リベラで働いていて、社内の雰囲気をどのように感じますか
フレッシュで活気があります。
スタイリッシュなオフィス内に、ネットワーク機器だけではなく、3Dプリンターやむきだしの基板などの多くの機材があり、専門知識が豊富な方がたくさん在籍しているので、自分の業務だけでは知る事の出来ないさまざまな知識に触れることができる恵まれた環境だと思います。
これからリベラで挑戦したいこと何ですか
3人目の子供を出産予定で、自分のペースで仕事をすることがなかなか難しい状況ですが、会社にサポートしていただきながらバランスよくキャリアを積んでいくことが目標です。
常に進化し続けるリベラのスピードに置いていかれないよう、今まで培った能力をもとに新しい提案ができるよう常にアンテナを張り、好きな「モノづくり」に活かしていきたいです。